勉強のモチベーションが上がらないときの対処法

みなさんこんにちは。

ブログ編集者で現役高校生のTと申します。これから「高校生の日記」をたびたび更新してまいりますのでどうぞよろしくお願いします!

早速ですが、勉強しなきゃいけないのになかなかモチベーションが上がらない!ってことありませんか?

今回はそんなことで困っている方々に向けてどうしたらモチベーションを上げることができるのか紹介します。

 

 

目次

  1. 音楽を上手に活用する
  2. 仮眠をとって集中力を上げる
  3. アクティブレストのメカニズムを活用する
  4. まとめ

音楽を上手に活用する

音楽は集中力を上げたいとき、モチベーションを上げたいときに非常に役に立ってくれますが、使い方を誤ると逆にモチベーション低下につながってしまうので上手に付き合っていく必要があります。

音楽を勉強中に聴くのは実は集中力を下げてしまい、逆効果になってしまうことをみなさん知っていましたか?

これは勉強中に音楽を聴くと脳が音楽に集中してしまうためです。特に歌詞のある音楽については一番集中力を削いでしまうといわれています。じゃあ前回のおすすめの邦楽の記事はなんだったんだ、となるかもしれませんが、実は音楽は上手く扱うことができればモチベーションを上げる最大の武器となってくれます。

実は、音楽を勉強前に聴くことで音楽を勉強前に聴かないより集中力の持続時間を延ばすことができます。なのでなかなかモチベーションが上がらない人は勉強前に音楽を聴けばよいのです。もちろん聴き入っては本末転倒なので3~5分程度の短時間聴く程度でとどめるべきですが、音楽を聴くことで気分転換にもなり、集中力もあがるため、音楽を聴かない手はないですね!

f:id:koukouseichange:20201022004448p:plain

 

パワーナップ(積極的仮眠)をとって集中力を上げる

仮眠については最近様々な情報が出回っており、近年仮眠の重要さがわかってきましたが、みなさんはパワーナップと呼ばれる仮眠方法について知っているでしょうか?パワーナップとは昼間の短時間の睡眠、すなわち昼寝のことを指します。たった20分のパワーナップをとることで集中力や仕事効率が何倍もよくなることが現在科学的に証明されており、Google, Apple, Microsoft, NIKEなどの超大企業に積極的に採用されています。パワーナップの効果について詳しくは下記のページで説明されています。

www.philips.co.jp

f:id:koukouseichange:20201022011834p:plain

 

アクティブレストのメカニズムを活用する

 みなさんはアクティブレストという休息方法について知っていますか?

アクティブレストとは日本語で「積極的休養」と訳され、その名前通り積極的に体を動かし、疲労回復効果の向上に努めるというものです。

一見体を動かしたら余計疲れると思いがちですが、アクティブレストは疲労時に体を逆に動かすことで結構の改善を図り、疲労物質の排出を促すため、案外実は疲労回復には普通に寝たり、休んだりするより効果が得られるものなんです!

活用事例として私の場合ですとまず勉強を全くしないオフの日という日を設定してその日は極限まで休むという日にしています。そういった日は友達とスポーツして遊んだり、筋トレをしたりしてアクティブレストを取り入れています。オンとオフの切り替えをしっかりとすれば1日休んでもほぼ勉強に支障は出ないでしょうしむしろだらだら勉強するほうが勉強の効率が下がると思います。

是非皆さんもアクティブレストを取り入れてみてはいかがでしょうか?

f:id:koukouseichange:20201025201934p:plain

 

まとめ

今回は勉強のモチベーションを上げるための3つの方法を紹介しました。

全部取り入れようとしても逆にそれが続かなくなってしまうので最初は1つから日常から心がけてみるとよいかもしれません!

それではみなさん!勉強頑張ってください!